忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レナンセラの取り込み

レナンセラ・モナキカ

最近寒くなってきました。

レナンセラの葉の色も悪くなってきたので、これのみ取り込み。

確か最低15度は欲しかった品種だったっけ。

うちの環境で15度はまず無理なので旦那のハウスの加温が始まったら
そちらに移す予定です。

管理が自分で出来なくなっちゃいますが、低温にあわせるよりはましですよね。

根っこの三叉のところから先が、うちにきて伸びた根。
葉も広がったし葉数も増えました。

こうやって生育しているのを見ると、やっぱり咲いてほしいですよね。

またあの鮮やかな花に会いたいですから。



拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

Re:レナンセラの取り込み(11/02)

黄色に赤点のモナキカちゃん、でしたよね(^o^)/<br />

根も葉も凄く元気ですね、春の開花が待ち遠しいでしょう(^^;)<br />

この株ならきっと咲いてくれると思いますよ(^o^)/
  • ガストルキス さん |
  • URL |
  • 2007/11/02 (09:02) |
  • Edit |
  • 返信

Re:レナンセラの取り込み(11/02)

珍しいランですね!<br />

やっぱり自分で咲かせると言葉にできない喜びが味わえますね!<br />

Re[1]:レナンセラの取り込み(11/02)

>ガストルキスさん<br />

はい、モナキカです^^<br />

状態よさげですか。よかった〜。<br />

咲かせられるように頑張りますね。<br />

咲かせられたら、今度は一週間以上見れるように保湿に努めます^^<br />

Re[1]:レナンセラの取り込み(11/02)

>快速さんさん<br />

これは春にあった愛媛の蘭展で買い求めたものです。<br />

蘭って栽培が難しくて頭をひねる事が多いですが、<br />

それだけに咲いてくれたら嬉しいですよね。<br />

言葉にできない喜び。まさにその通りですね!^^<br />

Re:レナンセラの取り込み(11/02)

順調そうでよかったですね。<br />

私も開花を楽しみにしています。

Re[1]:レナンセラの取り込み(11/02)

>LOVEmimiさん<br />

ありがとうございます^^<br />

蘭の栽培ってここからが正念場な気がしてます。<br />

調子を落とさないようにがんばりますね。

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]