蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
レナンセラの冬ごもり
- 2009/12/16 (Wed) |
- その他の蘭 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
数年前に蘭展で購入したレナンセラ・モナキカ。
最低気温が10度でもいけると言われて買ったんですが、本当は15度欲しかったらしく。
いままで冬は10度前後の部屋の中で越冬させてましたが、とうとうビニールハウスに持ち込むことにしました。
購入してすぐ花が落ちて、それからは葉っぱを伸ばすのみで花は咲かず。
観葉植物と化している蘭のうちの一つになっています^^;
今日、部屋の中の室内温度が早朝と同じ12度のままで変わっていないのを見つけて、こりゃだめだとハウスに入れてみることにしました。
ハウスの最低温度も11.5度ですから本当は家の中と大差はないんです。
でも日中は確実に温度が上がるし日も照るし。
こうやって環境を変えてみたら花をつける気になってくれるかもしれないから。
育て方が分からないからじたばたしてるんですけどね^^;
今日は一応、段ボール箱を上にかぶせて帰ってきました。
この環境の変化、吉と出てくれるといいなあ。
最低気温が10度でもいけると言われて買ったんですが、本当は15度欲しかったらしく。
いままで冬は10度前後の部屋の中で越冬させてましたが、とうとうビニールハウスに持ち込むことにしました。
観葉植物と化している蘭のうちの一つになっています^^;
今日、部屋の中の室内温度が早朝と同じ12度のままで変わっていないのを見つけて、こりゃだめだとハウスに入れてみることにしました。
ハウスの最低温度も11.5度ですから本当は家の中と大差はないんです。
でも日中は確実に温度が上がるし日も照るし。
こうやって環境を変えてみたら花をつける気になってくれるかもしれないから。
育て方が分からないからじたばたしてるんですけどね^^;
今日は一応、段ボール箱を上にかぶせて帰ってきました。
この環境の変化、吉と出てくれるといいなあ。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
無題
咲いた跡はあってもどれもまだ花芽を出していません。
唯一の大株には花芽が出てきました。もう少し暖かくなってきたら
小さいほうにも付くのではないかと期待しているところです。
拝見したところ元気な様子ですから春までには花芽が付きそうな
気がしますよ。日照は大好きなので室内よりは付きやすいはずです(^o^)/。
Re:無題
花芽がつきそうですか?^^
日当りが好きって言うサイトと遮光しましょうってサイトがあって管理方法もよく分かってないまま育てています。
これは日に当てていいんですね。
夕方に段ボールをかぶせるのを忘れないようにしますね。
ガストルキスさんのところにあやかって、うちのもつくといいなあ^^
>