蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
ロディゲシーの植え替え
- 2011/05/22 (Sun) |
- デンドロビューム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
5/21、人からロディゲシーはもっと硬めに植えた方がいいよと教えていただいたので植え替えしてました。
株元が枯死してたので高芽の出ているところまで水苔で埋めました。
バルブは長いまま残したので見た目は普通に新芽が出ているような感じ。
ついでに2007年の蘭展で入手したアフィラムも芽の先しか残ってない状態でも頑張ってくれているのでそちらも植え直し。
今日は2008年だったかに入手した方のアフィラムも植え直ししてました。
株元が枯死したバルブを切り離し→一番低い高芽の位置で植え付け、です。


こうやって株の元が枯れてしまうのって水が足らないせいかなと思っていたんですが、逆にやりすぎて根腐れ起こしてたのかしら^^;
とりあえず、両方とも固めに植えてます。

ついで、上の方の高芽から出ている蕾。
色がついてきたのでもうすぐ開きそうです^^
株元が枯死してたので高芽の出ているところまで水苔で埋めました。
バルブは長いまま残したので見た目は普通に新芽が出ているような感じ。
ついでに2007年の蘭展で入手したアフィラムも芽の先しか残ってない状態でも頑張ってくれているのでそちらも植え直し。
今日は2008年だったかに入手した方のアフィラムも植え直ししてました。
株元が枯死したバルブを切り離し→一番低い高芽の位置で植え付け、です。
こうやって株の元が枯れてしまうのって水が足らないせいかなと思っていたんですが、逆にやりすぎて根腐れ起こしてたのかしら^^;
とりあえず、両方とも固めに植えてます。
ついで、上の方の高芽から出ている蕾。
色がついてきたのでもうすぐ開きそうです^^
PR
クリソトキサムが咲きました
- 2011/05/18 (Wed) |
- デンドロビューム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
Den.クリソトキサム。
数日前から開き始めてきれいな黄金色になりました^^


リップの奥の赤い線とふちの細かい切れ込みがいい感じです。


この蘭が咲いたのは何年ぶりかしら?
久々に嗅ぐすがすがしい香りに、やっぱ黄色の房咲きいいわ〜とメロメロになってます*^^*
ちなみにDen.アマビレ。
上の方ばかり、ひょっと花芽は出てこないかと毎日覗き込んでいました。
昨日ふと株元を見ると、硬そうなぷっくり発見。

もしや新芽?
この株は高温が好きらしくてまだ芽が出てくるとは思っていませんでした。
(クリソトキサムもアグレガタムもまだだしね)
けど新根も伸び始めているし、芽なのかな〜とわくわくしてます^^
日中30度は軽く超えるハウスの中が気に入ったみたいです。
数日前から開き始めてきれいな黄金色になりました^^
リップの奥の赤い線とふちの細かい切れ込みがいい感じです。
この蘭が咲いたのは何年ぶりかしら?
久々に嗅ぐすがすがしい香りに、やっぱ黄色の房咲きいいわ〜とメロメロになってます*^^*
ちなみにDen.アマビレ。
上の方ばかり、ひょっと花芽は出てこないかと毎日覗き込んでいました。
昨日ふと株元を見ると、硬そうなぷっくり発見。
もしや新芽?
この株は高温が好きらしくてまだ芽が出てくるとは思っていませんでした。
(クリソトキサムもアグレガタムもまだだしね)
けど新根も伸び始めているし、芽なのかな〜とわくわくしてます^^
日中30度は軽く超えるハウスの中が気に入ったみたいです。
再び、紫蘭とかエビネとか
- 2011/05/05 (Thu) |
- その他の蘭 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^