蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
IB化成を追加しました
- 2009/07/09 (Thu) |
- 施肥 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
セロジネの新芽
セロジネ ムーレアナ'ブロックハースト'の新芽です。

生えてきた元のバルブは春先に花の咲いていたものです。
それ以外でも葉芽が伸びてきていたこともあったので、
新バルブは4〜5にもなりました。
こういうずんぐりむっくりな芽は小さいのを合わせて3つあります。
うち2つは花芽だったバルブ。
あまり伸びてこないのでもしかして花芽になるのかな? と楽しみに眺めています^^
ガストルキスも花後に5本の新芽が伸びてきました。
元気な株だな〜とこちらも生長が楽しみな毎日です。
これほど活力のある株、生産者さんのところでどれほど大事にされていたか分かるようです。
このまま大きく伸びて、両方とも花が見えたらいいな^^

生えてきた元のバルブは春先に花の咲いていたものです。
それ以外でも葉芽が伸びてきていたこともあったので、
新バルブは4〜5にもなりました。
こういうずんぐりむっくりな芽は小さいのを合わせて3つあります。
うち2つは花芽だったバルブ。
あまり伸びてこないのでもしかして花芽になるのかな? と楽しみに眺めています^^
ガストルキスも花後に5本の新芽が伸びてきました。
元気な株だな〜とこちらも生長が楽しみな毎日です。
これほど活力のある株、生産者さんのところでどれほど大事にされていたか分かるようです。
このまま大きく伸びて、両方とも花が見えたらいいな^^
液肥やり
- 2009/07/07 (Tue) |
- 施肥 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ここ数日雨が降ってばかりだったけど、今朝ようやく晴れて。
よし、これは液肥びより(笑)と蘭全体にかけていました。
しっかり葉っぱまでかけた後にスイレン鉢を覗き込むと雨が降り始めるのに気付き…。
その後、しっかり大雨になりました(T-T)
午前中は晴れるって天気予報だったのに〜。
あーあと思いながら家事をすませて一息つく頃、外はいいお天気に変わっていました。
ちょっと呆然としましたね^^;
でも朝から雨が降ってたら液肥もやれなかったし、今回1000倍近いくらい肥料が濃かったし←分量間違えた
希釈になっていいわと頭を切り替えてます。
さて、今期あとどれくらい液肥をやれるか。
まだ新芽は十分な大きさまで伸びてないので今後の生長が楽しみです。
よし、これは液肥びより(笑)と蘭全体にかけていました。
しっかり葉っぱまでかけた後にスイレン鉢を覗き込むと雨が降り始めるのに気付き…。
その後、しっかり大雨になりました(T-T)
午前中は晴れるって天気予報だったのに〜。
あーあと思いながら家事をすませて一息つく頃、外はいいお天気に変わっていました。
ちょっと呆然としましたね^^;
でも朝から雨が降ってたら液肥もやれなかったし、今回1000倍近いくらい肥料が濃かったし←分量間違えた
希釈になっていいわと頭を切り替えてます。
さて、今期あとどれくらい液肥をやれるか。
まだ新芽は十分な大きさまで伸びてないので今後の生長が楽しみです。
鉢増しと高芽とり
- 2009/07/06 (Mon) |
- デンドロビューム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
鉢の割れていたアグレガタム。
今日、鉢増しも兼ねて植え替えました。
植え替え前はリードバルブが鉢ギリギリまで伸びてきていたのでかなり窮屈そうでした。
今回使った鉢は3号鉢から3.5号へ。
直径にして1.5cm大きくなっただけですからたいした変化ではありません。
でも植え付ける位置を変えただけでかなりスペースが空きました。
その他では株元が黄変したスーパーバムを茎伏しました。
まだ高芽が小さかったので茎ごとです。
ロディゲシーも高芽が伸びていましたが、根も何本も伸びている状態だったのでこちらは芽だけとって植え付けました。

奥からアグレガタム、左右がスーパーバム、手前がロディゲシーです。
春先からこちら、株分けしたり高芽取りをしたりしたので小さな鉢がごろごろしています。
単独で置くと転びやすいので困りもの。
せめてアグレガタムはもう転ばして割らないようにしなければ^^;
今日、鉢増しも兼ねて植え替えました。
植え替え前はリードバルブが鉢ギリギリまで伸びてきていたのでかなり窮屈そうでした。
今回使った鉢は3号鉢から3.5号へ。
直径にして1.5cm大きくなっただけですからたいした変化ではありません。
でも植え付ける位置を変えただけでかなりスペースが空きました。
その他では株元が黄変したスーパーバムを茎伏しました。
まだ高芽が小さかったので茎ごとです。
ロディゲシーも高芽が伸びていましたが、根も何本も伸びている状態だったのでこちらは芽だけとって植え付けました。
奥からアグレガタム、左右がスーパーバム、手前がロディゲシーです。
春先からこちら、株分けしたり高芽取りをしたりしたので小さな鉢がごろごろしています。
単独で置くと転びやすいので困りもの。
せめてアグレガタムはもう転ばして割らないようにしなければ^^;
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^